【教えて】ルールに関する質問『奇跡の価値は??』【下さい】
2016年12月9日 【EDH】ルール関係 コメント (6)◎ルール教えて下さい!
昨日ジャンドちゃんと話してた時に出た話題です
奇跡持ちのXスペルを奇跡コストで撃った場合の点数で見たマナコストっていくつになりますか??
例えば、天使への願いを奇跡コストで5白白で撃った場合、点数で見たマナコストは13マナになるんですか??
教えて!解る人!
◎福島EDH忘年会のお知らせ
《目次 と Q&A》
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201612070133411862/
皆さんの参加お待ちしております!
ホテルの当日宿泊枠もまだ空いております!
質問などありましたら上記URLまでお気軽にお尋ね下さい♪
昨日ジャンドちゃんと話してた時に出た話題です
奇跡持ちのXスペルを奇跡コストで撃った場合の点数で見たマナコストっていくつになりますか??
例えば、天使への願いを奇跡コストで5白白で撃った場合、点数で見たマナコストは13マナになるんですか??
教えて!解る人!
◎福島EDH忘年会のお知らせ
《目次 と Q&A》
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201612070133411862/
皆さんの参加お待ちしております!
ホテルの当日宿泊枠もまだ空いております!
質問などありましたら上記URLまでお気軽にお尋ね下さい♪
コメント
巨人の陥落(怒濤)も元のマナコストを参照されました。
また、そのオブジェクトがスタックにある場合Xは定義された数値を取ります。
今回の状況の場合、マナコストは(X)(X)(W)(W)(W)にX=5を代入した(10)(W)(W)(W)ですから点数で見たマナコストは13です。
なお、スタック以外にあるオブジェクトの場合、Xは未定義値であり点数で見たマナコストを計算する際には0で計算します。
ですが一応上記総合ルールを調べた限りでは『奇跡コスト』の支払いも代替コストとして支払うように読み取れます。
代替コストとして見做すのであれば点数で見たマナコストはカード右上のマナコストの点数となり、この例ではXは0として計算しますのでマナコストは”3”となります。
代替コストと見做されない場合この例ではマナコストは”7”ですね。
奇跡コスト白白5で唱えたならスタック上の願いの点数で見たマナコストは白白白55の13です。
当然相殺と3コストの呪文で打ち消すことはできません。
代替コスト云々は関係ありません。フラッシュバックされた燃焼の点数で見たマナコストは捨てたカードの枚数に依存します。もちろんフラッシュバックのコストは代替コストです。
代替コストってめんどくs(ry
つまり上の例だとやっぱり13マナになるってことかな??
以下抜粋。
107.3a 呪文や起動型能力がマナ・コスト、代替コスト、追加コスト、起動コストに{X}、[-X]、あるいはXを含む場合、Xがその呪文や能力の文章内で定義されていない限り、その呪文や能力のコントローラーが呪文を唱えるあるいは能力を起動する行為の一部としてXの値を選び、宣言する(rule 601〔呪文を唱えること〕参照)。呪文がスタック上にある間、マナ・コスト、代替コスト、追加コストに含まれるXは宣言された値である。起動型能力がスタックにある間、起動コストに含まれるXは宣言された値である。
スタック上の呪文のマナコスト、代替コスト、追加コストのXは宣言された値。
とあるので、通りすがりさんの仰ることが正しいようですね。
よくよく考えれば滋養の群れで世界棘のワームを追放した時の点数で見たマナコストは13となるので、同様に考えればその通りですね。
失礼しましたm(_ _)m