【教えて】ルールに関する質問『奇跡の価値は??』【下さい】
2016年12月9日 【EDH】ルール関係 コメント (6)◎ルール教えて下さい!
昨日ジャンドちゃんと話してた時に出た話題です
奇跡持ちのXスペルを奇跡コストで撃った場合の点数で見たマナコストっていくつになりますか??
例えば、天使への願いを奇跡コストで5白白で撃った場合、点数で見たマナコストは13マナになるんですか??
教えて!解る人!
◎福島EDH忘年会のお知らせ
《目次 と Q&A》
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201612070133411862/
皆さんの参加お待ちしております!
ホテルの当日宿泊枠もまだ空いております!
質問などありましたら上記URLまでお気軽にお尋ね下さい♪
昨日ジャンドちゃんと話してた時に出た話題です
奇跡持ちのXスペルを奇跡コストで撃った場合の点数で見たマナコストっていくつになりますか??
例えば、天使への願いを奇跡コストで5白白で撃った場合、点数で見たマナコストは13マナになるんですか??
教えて!解る人!
◎福島EDH忘年会のお知らせ
《目次 と Q&A》
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201612070133411862/
皆さんの参加お待ちしております!
ホテルの当日宿泊枠もまだ空いております!
質問などありましたら上記URLまでお気軽にお尋ね下さい♪
【EDH】FCG特殊フォーマット『月遅れ七夕統率者戦』【ルール】
2016年8月11日 【EDH】ルール関係◎福島EDH交流会 お知らせ
8/13(土)は第12回FCGです!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201607180018458699/
皆さんの参加お待ちしております(*≧∀≦*)
◎月遅れ七夕統率者戦のルール
基本的には福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【特殊ルール】
FCGの受付時にプレイヤーは『彦星』か『織姫』のどちらのチームに所属するか決めてもらう
七夕統率者戦では彦星チームと織姫チームがちょうど半分になるように卓を決めます
プレイヤーが獲得した順位ポイントとキルポイントの累計ポイントは試合が終わる度にそれぞれのチームに加算され“チームポイント”となります
予選終了後チームポイントの平均値がチームメイトの累計ポイントに加算されます
【ジェネラルの性別が重要】
『彦星チーム』は男性ジェネラルを、『織姫チーム』は女性ジェネラルを使用して下さい
ジェネラルの性別は見た目や公式ストーリーで性別が決まっているもので判断します
………が、出来れば(ドラゴンとかエルドラージよりも)人型をしている方がイメージ的には嬉しいですww
【チームポイントは統率者戦でも貯まる】
通常の統率者戦もあるのでそちらではどんなジェネラルを使っても大丈夫です
ですが、統率者戦でも指定したチームの性別ジェネラルを使った場合、その試合で獲得したポイントはチームポイントに加算されます
【捕捉】
※所属チームの性別に適していればラウンド毎にジェネラルを変更することが出来ます
※適した性別のジェネラルの持ち合わせが無い場合、運営側からデッキを貸し出すことが出来ます
何か質問や解らないことがあれば気軽に聞いてください
コメント、ライン、ツイッター、何でも良いです
8/13(土)は第12回FCGです!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201607180018458699/
皆さんの参加お待ちしております(*≧∀≦*)
◎月遅れ七夕統率者戦のルール
基本的には福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【特殊ルール】
FCGの受付時にプレイヤーは『彦星』か『織姫』のどちらのチームに所属するか決めてもらう
七夕統率者戦では彦星チームと織姫チームがちょうど半分になるように卓を決めます
プレイヤーが獲得した順位ポイントとキルポイントの累計ポイントは試合が終わる度にそれぞれのチームに加算され“チームポイント”となります
予選終了後チームポイントの平均値がチームメイトの累計ポイントに加算されます
【ジェネラルの性別が重要】
『彦星チーム』は男性ジェネラルを、『織姫チーム』は女性ジェネラルを使用して下さい
ジェネラルの性別は見た目や公式ストーリーで性別が決まっているもので判断します
………が、出来れば(ドラゴンとかエルドラージよりも)人型をしている方がイメージ的には嬉しいですww
【チームポイントは統率者戦でも貯まる】
通常の統率者戦もあるのでそちらではどんなジェネラルを使っても大丈夫です
ですが、統率者戦でも指定したチームの性別ジェネラルを使った場合、その試合で獲得したポイントはチームポイントに加算されます
【捕捉】
※所属チームの性別に適していればラウンド毎にジェネラルを変更することが出来ます
※適した性別のジェネラルの持ち合わせが無い場合、運営側からデッキを貸し出すことが出来ます
何か質問や解らないことがあれば気軽に聞いてください
コメント、ライン、ツイッター、何でも良いです
【ルール】デッキシャッフル双頭巨人EDH戦(DSD)
2016年6月11日 【EDH】ルール関係◎福島EDH交流会 お知らせ
6/11(土)は第10回FCGです!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201606041520231217/
皆さんの参加お待ちしております(*≧∀≦*)
◎デッキシャッフル双頭巨人EDH戦(DSD)のルールについて
【基本ルール】
基本的には統率者戦のルール、双頭巨人戦、FCG統率者のルール、デッキシャッフル戦のルールに従う
統率者のルール
http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html
双頭巨人戦のルール
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E6%88%A6
FCG統率者のルール
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
デッキシャッフル戦のルール
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201511272152343417/
【チーム分け】
予選上位者と予選下位者がチームになるように組分けする
(例:参加者6人なら予選1位と予選6位、予選2位と予選5位、予選3位と予選4位)
※奇数人数の場合、余った1人がデッキを2つ使う
【ゲームを初める前に】
それぞれのチームは、テーブルの中心を囲むように座る。どう座るかはそれぞれのチームが決める
ライフは共有されるが、それ以外のリソース(マナ、手札のカードなど)は共有されない。ただし、チームメイトとの意思疎通は自由である。
その他の特徴について以下に述べる。
【ライフ】
ライフは各チームで共有される。これを「共用ライフ」と呼ぶ。共用ライフ総量の初期値は40点であり、チームの共用ライフが0点以下であるチームは、状況起因処理により敗北する。
【ターンの進行】
ターンは、プレイヤーごとではなくチームごとに進行する。
1stドローは全チームにあり
【戦闘】
「影響範囲制限」「複数への攻撃」「クリーチャー配置」「左翼への攻撃」「右翼への攻撃」のいずれの多人数戦選択ルールも用いない。
各チームのクリーチャーは、チームごとに他のチームを攻撃する。アクティブ・チームは「攻撃チーム」となり、そのチームの各プレイヤーは「攻撃プレイヤー」となる。同様に、非アクティブ・チームは「防御チーム」となり、そのチームの各プレイヤーは「防御プレイヤー」となる。
攻撃クリーチャー指定ステップの開始に際して、攻撃チームは攻撃クリーチャーを指定する。いずれかの防御プレイヤーがコントロールするオブジェクトの効果(テフェリーの濠/Teferi’s Moatなど)によってそのプレイヤーを攻撃できないクリーチャーは、防御チームを攻撃できない。アクティブ・チームの攻撃は一群で行ない、その攻撃クリーチャー群は全体として適正でなければならない。
ブロック・クリーチャー指定ステップの開始に際して、防御チームはブロック・クリーチャーを指定する。防御チームによるブロックは一群で行ない、ブロック・クリーチャーは全体として適正でなければならない。
戦闘ダメージ・ステップ開始に際して、攻撃チームは攻撃クリーチャーがどのように戦闘ダメージを割り振るかを宣言する。防御チームに割り振る場合、攻撃チームは攻撃クリーチャーごとに防御プレイヤーを1人選び、そのプレイヤーに戦闘ダメージを割り振る。攻撃チームの割り振り宣言が終わったら、防御チームが同様に割り振る。
単発的効果や特性定義能力が防御プレイヤーを参照する場合、その効果あるいは能力のコントローラーが選んだいずれか1人の防御プレイヤーのみを参照する。攻撃プレイヤーについても同様である。
例えば、《道理の宿敵/Nemesis of Reason》の誘発型能力は、解決時に選んだ防御チームのうちのいずれか一方のプレイヤーのライブラリーを削る。
他のあらゆる場合において防御プレイヤーとは両プレイヤーのことを指す。肯定的比較(土地渡りのように「防御プレイヤーが~であるかどうか」を見る場合)、相対的比較(ごますりモグ/Mogg Toadyのように「防御プレイヤーよりも~かどうか」を見る場合)については、それぞれの防御プレイヤーについて比較を行い、いずれかが真であればその解は真である。また、否定的比較(シー・モンスター/Sea Monsterのように「防御プレイヤーが~でないかどうか」を見る場合)については、対応する肯定的比較が偽である場合(すなわち両方が「~でない」場合)に真となる。これらは攻撃プレイヤーについても同様である。
例えば、防御プレイヤーのいずれかが森をコントロールしている場合、森渡りを持つクリーチャーはブロックされない。また、攻撃プレイヤーのいずれかよりも多くのクリーチャーをコントロールしている場合、ごますりモグはブロックに参加できる。
【勝敗】
基本的には個人戦と同様に決まるが、いくつかの例外がある。
チームの共用ライフが0点以下になったチームは状況起因処理により敗北する。
チーム単位でのみ勝敗が存在し、プレイヤー個人での勝敗は存在しない。いずれかのプレイヤーが勝利(敗北)となれば、そのチームが勝利(敗北)になる。また、効果によっていずれかのプレイヤーが勝利(敗北)できない場合、そのプレイヤーのチームは勝利(敗北)できない。
例えば、いずれかのプレイヤーがライブラリーが0枚のときにカードを引こうとしたら、そのプレイヤーは状況起因処理により敗北し、そしてそのプレイヤーのチームは敗北する。そのチームメイトのライブラリーにはカードが残っていたとしても関係ない。
例えば、いずれかのプレイヤーが《白金の天使/Platinum Angel》をコントロールしていた場合、そのプレイヤーとそのチームメイトは敗北せず、その対戦相手のチームは勝利しない。
プレイヤーが投了したら、そのチームは即座にゲームから離れ、そのチームの敗北となる。
毒カウンターはチームごとにカウントされる。個人戦と同様10個で敗北となる
【順位決定】
順位ポイント、キルポイントルールを採用します
ポイントはチームメンバーそれぞれに入ります
【試合時間】
試合時間は80分、エクストラ10分
【備考】
質問や提案があればいつでも受け付けます!
6/11(土)は第10回FCGです!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201606041520231217/
皆さんの参加お待ちしております(*≧∀≦*)
◎デッキシャッフル双頭巨人EDH戦(DSD)のルールについて
【基本ルール】
基本的には統率者戦のルール、双頭巨人戦、FCG統率者のルール、デッキシャッフル戦のルールに従う
統率者のルール
http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html
双頭巨人戦のルール
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E6%88%A6
FCG統率者のルール
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
デッキシャッフル戦のルール
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201511272152343417/
【チーム分け】
予選上位者と予選下位者がチームになるように組分けする
(例:参加者6人なら予選1位と予選6位、予選2位と予選5位、予選3位と予選4位)
※奇数人数の場合、余った1人がデッキを2つ使う
【ゲームを初める前に】
それぞれのチームは、テーブルの中心を囲むように座る。どう座るかはそれぞれのチームが決める
ライフは共有されるが、それ以外のリソース(マナ、手札のカードなど)は共有されない。ただし、チームメイトとの意思疎通は自由である。
その他の特徴について以下に述べる。
【ライフ】
ライフは各チームで共有される。これを「共用ライフ」と呼ぶ。共用ライフ総量の初期値は40点であり、チームの共用ライフが0点以下であるチームは、状況起因処理により敗北する。
【ターンの進行】
ターンは、プレイヤーごとではなくチームごとに進行する。
1stドローは全チームにあり
【戦闘】
「影響範囲制限」「複数への攻撃」「クリーチャー配置」「左翼への攻撃」「右翼への攻撃」のいずれの多人数戦選択ルールも用いない。
各チームのクリーチャーは、チームごとに他のチームを攻撃する。アクティブ・チームは「攻撃チーム」となり、そのチームの各プレイヤーは「攻撃プレイヤー」となる。同様に、非アクティブ・チームは「防御チーム」となり、そのチームの各プレイヤーは「防御プレイヤー」となる。
攻撃クリーチャー指定ステップの開始に際して、攻撃チームは攻撃クリーチャーを指定する。いずれかの防御プレイヤーがコントロールするオブジェクトの効果(テフェリーの濠/Teferi’s Moatなど)によってそのプレイヤーを攻撃できないクリーチャーは、防御チームを攻撃できない。アクティブ・チームの攻撃は一群で行ない、その攻撃クリーチャー群は全体として適正でなければならない。
ブロック・クリーチャー指定ステップの開始に際して、防御チームはブロック・クリーチャーを指定する。防御チームによるブロックは一群で行ない、ブロック・クリーチャーは全体として適正でなければならない。
戦闘ダメージ・ステップ開始に際して、攻撃チームは攻撃クリーチャーがどのように戦闘ダメージを割り振るかを宣言する。防御チームに割り振る場合、攻撃チームは攻撃クリーチャーごとに防御プレイヤーを1人選び、そのプレイヤーに戦闘ダメージを割り振る。攻撃チームの割り振り宣言が終わったら、防御チームが同様に割り振る。
単発的効果や特性定義能力が防御プレイヤーを参照する場合、その効果あるいは能力のコントローラーが選んだいずれか1人の防御プレイヤーのみを参照する。攻撃プレイヤーについても同様である。
例えば、《道理の宿敵/Nemesis of Reason》の誘発型能力は、解決時に選んだ防御チームのうちのいずれか一方のプレイヤーのライブラリーを削る。
他のあらゆる場合において防御プレイヤーとは両プレイヤーのことを指す。肯定的比較(土地渡りのように「防御プレイヤーが~であるかどうか」を見る場合)、相対的比較(ごますりモグ/Mogg Toadyのように「防御プレイヤーよりも~かどうか」を見る場合)については、それぞれの防御プレイヤーについて比較を行い、いずれかが真であればその解は真である。また、否定的比較(シー・モンスター/Sea Monsterのように「防御プレイヤーが~でないかどうか」を見る場合)については、対応する肯定的比較が偽である場合(すなわち両方が「~でない」場合)に真となる。これらは攻撃プレイヤーについても同様である。
例えば、防御プレイヤーのいずれかが森をコントロールしている場合、森渡りを持つクリーチャーはブロックされない。また、攻撃プレイヤーのいずれかよりも多くのクリーチャーをコントロールしている場合、ごますりモグはブロックに参加できる。
【勝敗】
基本的には個人戦と同様に決まるが、いくつかの例外がある。
チームの共用ライフが0点以下になったチームは状況起因処理により敗北する。
チーム単位でのみ勝敗が存在し、プレイヤー個人での勝敗は存在しない。いずれかのプレイヤーが勝利(敗北)となれば、そのチームが勝利(敗北)になる。また、効果によっていずれかのプレイヤーが勝利(敗北)できない場合、そのプレイヤーのチームは勝利(敗北)できない。
例えば、いずれかのプレイヤーがライブラリーが0枚のときにカードを引こうとしたら、そのプレイヤーは状況起因処理により敗北し、そしてそのプレイヤーのチームは敗北する。そのチームメイトのライブラリーにはカードが残っていたとしても関係ない。
例えば、いずれかのプレイヤーが《白金の天使/Platinum Angel》をコントロールしていた場合、そのプレイヤーとそのチームメイトは敗北せず、その対戦相手のチームは勝利しない。
プレイヤーが投了したら、そのチームは即座にゲームから離れ、そのチームの敗北となる。
毒カウンターはチームごとにカウントされる。個人戦と同様10個で敗北となる
【順位決定】
順位ポイント、キルポイントルールを採用します
ポイントはチームメンバーそれぞれに入ります
【試合時間】
試合時間は80分、エクストラ10分
【備考】
質問や提案があればいつでも受け付けます!
【告知】第6回福島コマンダーギャザリングのお知らせ
2016年2月25日 【EDH】ルール関係◎第6回福島コマンダーギャザリングの詳細
【福島コマンダーギャザリングとは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流会です
この交流会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです
【日時】
平成28年3月13日(日)
13時 開場
13時20分 受付開始
【会場】
コラッセふくしま
3階 和室2
【住所】
福島県福島市三河南町1番20号
【駐車】
コラッセふくしま有料駐車場利用可
(30分まで無料、以降30分毎100円※共通駐車サービス券が使用可能)
近隣に有料駐車場(民間)あり(30分100円~150円)
場所は画像の拡大案内図をご覧ください
【参加費】
1,000円
【フォーマット】
統率者戦とデッキシャッフル戦を交互に行う複合フォーマットです
※試合数は現在調整中
【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
統率者戦
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
デッキシャッフル戦
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201511272152343417/
【賞品】
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【注意】
・ゴミは持ち帰りでお願いします
【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNにてご一報下さい。
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎
【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
【福島コマンダーギャザリングとは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流会です
この交流会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです
【日時】
平成28年3月13日(日)
13時 開場
13時20分 受付開始
【会場】
コラッセふくしま
3階 和室2
【住所】
福島県福島市三河南町1番20号
【駐車】
コラッセふくしま有料駐車場利用可
(30分まで無料、以降30分毎100円※共通駐車サービス券が使用可能)
近隣に有料駐車場(民間)あり(30分100円~150円)
場所は画像の拡大案内図をご覧ください
【参加費】
1,000円
【フォーマット】
統率者戦とデッキシャッフル戦を交互に行う複合フォーマットです
※試合数は現在調整中
【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
統率者戦
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
デッキシャッフル戦
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201511272152343417/
【賞品】
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【注意】
・ゴミは持ち帰りでお願いします
【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNにてご一報下さい。
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎
【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
【告知】第5回福島コマンダーギャザリングのお知らせ
2016年1月25日 【EDH】ルール関係
◎第5回福島コマンダーギャザリングの詳細
【福島コマンダーギャザリングとは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流会です
この交流会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです
【日時】
平成28年1月30日(土)
9時 開場
9時20分 受付開始
【会場】
コラッセふくしま
3階 和室2
【住所】
福島県福島市三河南町1番20号
【駐車】
コラッセふくしま有料駐車場利用可
(30分まで無料、以降30分毎100円※共通駐車サービス券が使用可能)
近隣に有料駐車場(民間)あり(30分100円~150円)
場所は画像の拡大案内図をご覧ください
【参加費】
1000円
【フォーマット】
統率者戦
【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【賞品】
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【サイドイベント】
○禁止EDH
詳細は下記URLをご確認下さい
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201511271336397294/
○賞品
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【注意】
・約1時間の昼休憩あり。昼食は各自持参、もしくは近くのサンクスをご利用下さい
・ゴミは持ち帰りでお願いします
【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNにてご一報下さい。
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎
【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
【福島コマンダーギャザリングとは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流会です
この交流会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです
【日時】
平成28年1月30日(土)
9時 開場
9時20分 受付開始
【会場】
コラッセふくしま
3階 和室2
【住所】
福島県福島市三河南町1番20号
【駐車】
コラッセふくしま有料駐車場利用可
(30分まで無料、以降30分毎100円※共通駐車サービス券が使用可能)
近隣に有料駐車場(民間)あり(30分100円~150円)
場所は画像の拡大案内図をご覧ください
【参加費】
1000円
【フォーマット】
統率者戦
【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【賞品】
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【サイドイベント】
○禁止EDH
詳細は下記URLをご確認下さい
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201511271336397294/
○賞品
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【注意】
・約1時間の昼休憩あり。昼食は各自持参、もしくは近くのサンクスをご利用下さい
・ゴミは持ち帰りでお願いします
【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNにてご一報下さい。
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎
【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
【EDH】禁止改訂とルール変更
2016年1月19日 【EDH】ルール関係 コメント (5)今日は福島市EDH交流会です!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201601140723035282/
1/30(土)は第5回福島コマンダーギャザリングです!
※詳細はこれから書きます
皆さんの参加お待ちしております♪
◎禁止改訂
《クルフィックスの預言者》が禁止になりました
完全に想定外だった…
これ使うデッキって限られてると思うんだが…
俺は使う側じゃなくて使われる側だったから嬉しいけど
スリヴァーの首領のサーチから自分のターンになる前に無限揃えるとか、聖別されたスフィンクスみたいな安定したドロー装置からの超展開とか、そういう事案が無くなっただけ良しとしましょう
部長、残念!!ww
禁止された奴をこれ以上考察しても仕方ない
俺には影響なくて一安心
問題は………
◎ルール変更
・部分パリ式マリガン廃止
最初の1回はフリー、そのあとはバンクーバーマリガン、占術も出来る
しばらくやってないから忘れちゃったけど、マリガンする時は手札を全部ライブラリーに混ぜてシャッフルしてまた引き直す
最初の1回はフリーってことは1回目のマリガンは7枚引いて良いんだよね??
で、マリガンすると占術1が出来るんだっけ??
何回マリガンしても占術1だし1回しか出来ないんだよね??
事実上コンボデッキの死、などと言われていますが…
チューターをキープしながら土地を探しに行く動き、もしくは土地をキープしながら有効牌を探しに行く動きが出来なくなったことはEDHのデッキ全般に痛手になったね…
《むかつき》は間違いなく戦い辛くなった
個人的なところだとターランドは死んだww
デッキ調整案としては巷で言われている通りまず土地を増やすところからなのだろうか??
EDHは土地無いとゲームにならないから土地が初手に来る確率を上げるって話だね
じゃあどのくらい増やせば良いんだろうか…
土地を増やして初手に来たところでそのあと土地しか引かない…では話にならないし…
30枚を切ってるデッキは30枚に戻すところから始めてみるかな??
後はひたすら一人回しと実戦だね
誰かお付き合い下さいm(__)m
デッキ調整ももちろん大事だけど、もう1つ考えとかないといけないのが交流会の試合時間
いちいちシャッフルするのにどれくらいの時間がかかるのか??
スタンやってた時はマリガンの度に10カットとかしてた覚えがあるけど、EDHでみんなが10カットし始めたら時間かかるよね、きっと
試しに次回のFCGでは試合時間を伸ばしてみようか…
他の人の意見も聞きたいから後で幹部会しよう、そうしよう
・統率者の固有色以外の色マナを加えるとき、無色マナになるルール廃止
(◇)の支払いが結構簡単だからこういう措置をとったんだろうけど…
つまり真鍮の都から統率者の色以外も出るってこと??
《仕組まれた爆薬》等の烈日系、《白日の下に》等の収斂系、《センの三つ子》《奪い取り屋、サーダ・アデール》《法務官の掌握》等の相手のカードをマナを支払って唱える系が強化されるってこと??
他にも今まで採用価値が薄かったカードにもワンチャン出てくるわけか…
《センの三つ子》みたいな『人のカードでデックウィン』デッキが捗りそうだねww
俺も組もうかなww
ふと疑問に思ったんだけど…
《精神石》のドロー能力ってこれからは(◇)って表示されるのかな??
ってことは無色でしか払えなくなるんだよね??
あぁ~…このルールはこういうとこに影響してくるのかぁ~…
◎このルールっていつから実装されるのかな??
いまいち解ってないけど…
せっかくなので今日から使っていきましょう!ww
新しいルールに慣れたいので♪
そんなわけで今日の平日交流会お待ちしております!!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201601140723035282/
1/30(土)は第5回福島コマンダーギャザリングです!
※詳細はこれから書きます
皆さんの参加お待ちしております♪
◎禁止改訂
《クルフィックスの預言者》が禁止になりました
完全に想定外だった…
これ使うデッキって限られてると思うんだが…
俺は使う側じゃなくて使われる側だったから嬉しいけど
スリヴァーの首領のサーチから自分のターンになる前に無限揃えるとか、聖別されたスフィンクスみたいな安定したドロー装置からの超展開とか、そういう事案が無くなっただけ良しとしましょう
部長、残念!!ww
禁止された奴をこれ以上考察しても仕方ない
俺には影響なくて一安心
問題は………
◎ルール変更
・部分パリ式マリガン廃止
最初の1回はフリー、そのあとはバンクーバーマリガン、占術も出来る
しばらくやってないから忘れちゃったけど、マリガンする時は手札を全部ライブラリーに混ぜてシャッフルしてまた引き直す
最初の1回はフリーってことは1回目のマリガンは7枚引いて良いんだよね??
で、マリガンすると占術1が出来るんだっけ??
何回マリガンしても占術1だし1回しか出来ないんだよね??
事実上コンボデッキの死、などと言われていますが…
チューターをキープしながら土地を探しに行く動き、もしくは土地をキープしながら有効牌を探しに行く動きが出来なくなったことはEDHのデッキ全般に痛手になったね…
《むかつき》は間違いなく戦い辛くなった
個人的なところだとターランドは死んだww
デッキ調整案としては巷で言われている通りまず土地を増やすところからなのだろうか??
EDHは土地無いとゲームにならないから土地が初手に来る確率を上げるって話だね
じゃあどのくらい増やせば良いんだろうか…
土地を増やして初手に来たところでそのあと土地しか引かない…では話にならないし…
30枚を切ってるデッキは30枚に戻すところから始めてみるかな??
後はひたすら一人回しと実戦だね
誰かお付き合い下さいm(__)m
デッキ調整ももちろん大事だけど、もう1つ考えとかないといけないのが交流会の試合時間
いちいちシャッフルするのにどれくらいの時間がかかるのか??
スタンやってた時はマリガンの度に10カットとかしてた覚えがあるけど、EDHでみんなが10カットし始めたら時間かかるよね、きっと
試しに次回のFCGでは試合時間を伸ばしてみようか…
他の人の意見も聞きたいから後で幹部会しよう、そうしよう
・統率者の固有色以外の色マナを加えるとき、無色マナになるルール廃止
(◇)の支払いが結構簡単だからこういう措置をとったんだろうけど…
つまり真鍮の都から統率者の色以外も出るってこと??
《仕組まれた爆薬》等の烈日系、《白日の下に》等の収斂系、《センの三つ子》《奪い取り屋、サーダ・アデール》《法務官の掌握》等の相手のカードをマナを支払って唱える系が強化されるってこと??
他にも今まで採用価値が薄かったカードにもワンチャン出てくるわけか…
《センの三つ子》みたいな『人のカードでデックウィン』デッキが捗りそうだねww
俺も組もうかなww
ふと疑問に思ったんだけど…
《精神石》のドロー能力ってこれからは(◇)って表示されるのかな??
ってことは無色でしか払えなくなるんだよね??
あぁ~…このルールはこういうとこに影響してくるのかぁ~…
◎このルールっていつから実装されるのかな??
いまいち解ってないけど…
せっかくなので今日から使っていきましょう!ww
新しいルールに慣れたいので♪
そんなわけで今日の平日交流会お待ちしております!!
今日はチームジャンド邸です!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201601021614491608/
1/4(月)は第4回福島コマンダーギャザリングです!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201512311944297569/
皆さんの参加お待ちしております♪
◎第4回福島コマンダーギャザリング 追記
ポイント還元について追記しました
還元出来るポイントは今回の第4回FGCで貯めたポイントのみです
◎ハウスルール 追記
途中参加、途中退場について追記しました
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
それぞれご確認下さいm(__)m
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201601021614491608/
1/4(月)は第4回福島コマンダーギャザリングです!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201512311944297569/
皆さんの参加お待ちしております♪
◎第4回福島コマンダーギャザリング 追記
ポイント還元について追記しました
還元出来るポイントは今回の第4回FGCで貯めたポイントのみです
◎ハウスルール 追記
途中参加、途中退場について追記しました
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
それぞれご確認下さいm(__)m
【告知】第4回福島コマンダーギャザリングのお知らせ
2015年12月31日 【EDH】ルール関係 コメント (4)◎第4回福島コマンダーギャザリングの詳細
【福島コマンダーギャザリングとは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流会です
この交流会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです
【日時】
平成28年1月4日(月)
9時 開場
9時20分 受付開始
【会場】
A O Z アオウゼ
和室1
【住所】
福島県福島市曽根田町1-18 MAXふくしま4階
【駐車】
MAXふくしまの立体駐車場があります
(最初の2時間無料)
【フォーマット】
統率者戦
【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
※決勝予選は行いません
【参加費】
1,000円
【賞品】
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【注意】
・昼休憩あり。昼食は各自持参、もしくはMAXふくしま1階のフードコーナーをご利用下さい
・ゴミは持ち帰りでお願いします
【イベント】
◎ポイント還元!在庫ブッパ祭!
統率者戦やフリプで貯めた累計ポイントをこちらが用意した景品と交換することが出来るシステムです!
※いつでも、何度でも可能
※複数のプレイヤーが同時に交換に来た場合、ポイントの少ない人から交換出来ます。同時の場合はオポ計算し、低い人から交換出来ます
※還元出来る累計ポイントは今回の第4回FGCで貯めたポイントのみです
【統率者戦終了後は…】
ランダムで卓を立てひたすらEDHしましょう!
1時間毎にランダムで卓を立てていきます
45分たった時点でアナウンスしますので、卓を移動出来るよう準備を始めて下さい
また卓移動の間に5分~10分の休憩を挟みます
【タイムテーブル】
9時 開場
9時20分 受付開始
9時50分 統率者戦 予選スタート
統率者戦の決勝終了後からフリプタイム
20時30分頃 フリプタイム終了
21時 閉場
【途中参加可能】
統率者戦に途中参加する場合はハウスルールの途中参加のルールに従う
ポイント祭りに途中参加する場合は累計ポイント0から途中参加可能
【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNにてご一報下さい。
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎
【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
告知がかなり遅くなってしまい申し訳ありません…orz
ようやく詳細が出来ました!
開催日が迫っていますし、仕事初めの方もいらっしゃると思いますが、途中参加でも構いません!
皆さんの参加お待ちしております!!
【福島コマンダーギャザリングとは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流会です
この交流会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです
【日時】
平成28年1月4日(月)
9時 開場
9時20分 受付開始
【会場】
A O Z アオウゼ
和室1
【住所】
福島県福島市曽根田町1-18 MAXふくしま4階
【駐車】
MAXふくしまの立体駐車場があります
(最初の2時間無料)
【フォーマット】
統率者戦
【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
※決勝予選は行いません
【参加費】
1,000円
【賞品】
1品以上/1人の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
【注意】
・昼休憩あり。昼食は各自持参、もしくはMAXふくしま1階のフードコーナーをご利用下さい
・ゴミは持ち帰りでお願いします
【イベント】
◎ポイント還元!在庫ブッパ祭!
統率者戦やフリプで貯めた累計ポイントをこちらが用意した景品と交換することが出来るシステムです!
※いつでも、何度でも可能
※複数のプレイヤーが同時に交換に来た場合、ポイントの少ない人から交換出来ます。同時の場合はオポ計算し、低い人から交換出来ます
※還元出来る累計ポイントは今回の第4回FGCで貯めたポイントのみです
【統率者戦終了後は…】
ランダムで卓を立てひたすらEDHしましょう!
1時間毎にランダムで卓を立てていきます
45分たった時点でアナウンスしますので、卓を移動出来るよう準備を始めて下さい
また卓移動の間に5分~10分の休憩を挟みます
【タイムテーブル】
9時 開場
9時20分 受付開始
9時50分 統率者戦 予選スタート
統率者戦の決勝終了後からフリプタイム
20時30分頃 フリプタイム終了
21時 閉場
【途中参加可能】
統率者戦に途中参加する場合はハウスルールの途中参加のルールに従う
ポイント祭りに途中参加する場合は累計ポイント0から途中参加可能
【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNにてご一報下さい。
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎
【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
告知がかなり遅くなってしまい申し訳ありません…orz
ようやく詳細が出来ました!
開催日が迫っていますし、仕事初めの方もいらっしゃると思いますが、途中参加でも構いません!
皆さんの参加お待ちしております!!
【教えて】ルールに関する質問『未来予知とピッチスペル』【下さい】
2015年12月15日 【EDH】ルール関係 コメント (5)◎ルール教えて下さい!
一昨日オーブでEDHしてた時に出た質問
未来予知、あるいは未来の大魔術師でデッキトップの呪文を唱えられるようになってる状態でデッキトップにForce of Willが来ました
この時FoWはピッチで唱えられますか??
FoWの方のテキストには「手札から」とかって書いてないからピッチで唱えられるはずですが…
教えて!解る人!
一昨日オーブでEDHしてた時に出た質問
未来予知、あるいは未来の大魔術師でデッキトップの呪文を唱えられるようになってる状態でデッキトップにForce of Willが来ました
この時FoWはピッチで唱えられますか??
FoWの方のテキストには「手札から」とかって書いてないからピッチで唱えられるはずですが…
教えて!解る人!
◎プレインチェイスEDH
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦 ルール
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
プレインチェイス戦 ルール
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E6%88%A6
この2つに従う
【流れ】
卓分けした後ランダムにプレインチェイスデッキを中央に置く
このプレインチェイスデッキ2種類のプレインチェイスデッキを混ぜて分割したものである
分割した束に関しては試合毎に改めてシャッフルして分割し直すか、束はそのままに卓間で交換するか等は試合数に応じて決めよう(提案
【特殊ルール】
・ドローステップとメインフェイズの間に1度必ず次元ダイスを降る
・次元ダイスを振ること、次元の効果、現象の効果、プレインズウォークにスタックを挟むことは出来ない
今後通常の交流会でも使おうかと思っているので何か提案や質問があればコメントにお願いしますm(__)m
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦 ルール
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
プレインチェイス戦 ルール
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E6%88%A6
この2つに従う
【流れ】
卓分けした後ランダムにプレインチェイスデッキを中央に置く
このプレインチェイスデッキ2種類のプレインチェイスデッキを混ぜて分割したものである
分割した束に関しては試合毎に改めてシャッフルして分割し直すか、束はそのままに卓間で交換するか等は試合数に応じて決めよう(提案
【特殊ルール】
・ドローステップとメインフェイズの間に1度必ず次元ダイスを降る
・次元ダイスを振ること、次元の効果、現象の効果、プレインズウォークにスタックを挟むことは出来ない
今後通常の交流会でも使おうかと思っているので何か提案や質問があればコメントにお願いしますm(__)m
◎デッキシャッフルEDH
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【流れ】
デッキシャッフルEDH開始前に各プレイヤーにくじを試合数分書いてもらう
※統率者名と持ち主の名前を書く
※数が無い場合は手持ちの数だけでOK
※「さすがに調整不足で人様に貸すにはちょっと…」「フルフォイルで何かあった時に困る」等の場合はご相談下さい
【特殊ルール】
使用するデッキはくじ引きで決めます
自分のデッキを使用することは出来ません
同じデッキを2度使用することは出来ません
試合開始前デッキの中身を見ることは出来ません。またどんなデッキかを持ち主に聞くことも教えることも出来ません
試合開始前と終了後にデッキをシャッフルし100枚あることを確認する
持ち主に返すのは試合終了後
いつも使ってるルールだけど改めて質問や提案などあればコメントまでお願いしますm(__)m
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【流れ】
デッキシャッフルEDH開始前に各プレイヤーにくじを試合数分書いてもらう
※統率者名と持ち主の名前を書く
※数が無い場合は手持ちの数だけでOK
※「さすがに調整不足で人様に貸すにはちょっと…」「フルフォイルで何かあった時に困る」等の場合はご相談下さい
【特殊ルール】
使用するデッキはくじ引きで決めます
自分のデッキを使用することは出来ません
同じデッキを2度使用することは出来ません
試合開始前デッキの中身を見ることは出来ません。またどんなデッキかを持ち主に聞くことも教えることも出来ません
試合開始前と終了後にデッキをシャッフルし100枚あることを確認する
持ち主に返すのは試合終了後
いつも使ってるルールだけど改めて質問や提案などあればコメントまでお願いしますm(__)m
◎禁止EDH
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【流れ】
禁止EDH開始までに各プレイヤーに《使えないよっ!》を5枚書いてもらう
※基本地形は指定出来ない
【特殊ルール】
・《使えないよっ!》はインスタントタイミングでしか使用出来ない。またこれは刹那を持つ。これは土地のプレイにも優先権を挟むことが出来る
・墓地からカードを戦場に戻そうとしている時、または墓地から呪文を唱えようとしている時《使えないよっ!》は墓地にあるカードを指定出来る
※これは被覆や呪禁を無視出来る
※《使えないよっ!》によって禁止されたカードの能力の起動や誘発はたち消える
・戦場に既に出ているカードを指定することは出来ない
・公開した《使えないよっ!》はその試合中表にしたまま中央に置き、試合終了後裏向きにしてそれぞれ持っておく
※プレイヤーがゲームから退場しても禁止の影響は残り続ける
・《使えないよっ!》によって禁止されたカードは『禁止領域』に置かれる。これは追放領域や統率者領域とは異なり『絶対に触れられない領域(?)』である。禁止の影響はその試合のみで次の試合ではまた使用出来る
・呪文や能力のコストとして支払われたカードが《使えないよっ!》により禁止された場合、別のカードをコストとして支払うことが出来る。出来なかった場合その呪文や能力は巻き戻る
※注意すべきカードは《知識の渇望》等の引いた後捨てる系
・統率者は指定出来るが禁止出来るタイミングは統率者領域以外の場所から戦場に出る場合のみ。禁止された場合ゲームから除外される
・《使えないよっ!》は単一の対象を禁止する。既に戦場に出ていたカードは巻き込まれて除外されない。
【いきなり書けと言われても…】
と言う方の為に、福島EDH忘年会で使用した《使えないよっ!》を貸出用にします
1枚から貸し出し出来ます
貸し出しはランダムです
【《使えないよっ!》の例】
実際に福島EDH忘年会でみんなに描いてもらった《使えないよっ!》をまとめてみました!
少しでも参考になれば俺の40分は無駄にならない!ww
白:3枚
悟りの教示者
石のような静寂
静寂の守り手、リンヴァーラ
青:29枚
精神的つまづき
Mystic Remora
神秘の教示者 ×4
白鳥の歌
直観
遅延
サイクロンの裂け目 ×4
リスティックの研究 ×2
研究室の偏執狂
Force of Will ×3
荊州占拠
時間操作
時のらせん
潮吹きの暴君
時間の伸長
全知
無限への突入 ×4
黒:12枚
吸血の教示者 ×3
Demonic Tutor ×2
ネクロポーテンス
壊死のウーズ
生ける屍
むかつき ×4
赤:3枚
火山の流弾
締め付け
鏡割りのキキジキ
緑:16枚
ワイアウッドの共生虫
俗世の教示者
森の知恵
大地の知識 ×2
適者生存
食物連鎖 ×3
自然の秩序
よりよい品物 ×2
風景の変容
出産の殻
進歩の災い ×2
アーティファクト:21枚
Mana Crypt ×3
ライオンの瞳のダイアモンド
太陽の指輪 ×2
魔力の櫃
通電式キー
大祖始の遺産
無のロッド
稲妻のすね当て
ファイレクシアの破棄者
爆破基地 ×2
ブライトハースの指輪 ×4
ゴブリンの大砲
鎖のヴェール
トリスケリオン
多色:2枚
概念泥棒 ×2
土地(特殊地形):4枚
汚染された三角州
霧深い雨林
溶鉄の尖峰、ヴァラクート
ガイアの揺藍の地
計90枚
参考までに、俺が前回指定したのは《汚染された三角州》《遅延》《サイクロンの裂け目》《火山の流弾》《ゴブリンの大砲》でした!
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【流れ】
禁止EDH開始までに各プレイヤーに《使えないよっ!》を5枚書いてもらう
※基本地形は指定出来ない
【特殊ルール】
・《使えないよっ!》はインスタントタイミングでしか使用出来ない。またこれは刹那を持つ。これは土地のプレイにも優先権を挟むことが出来る
・墓地からカードを戦場に戻そうとしている時、または墓地から呪文を唱えようとしている時《使えないよっ!》は墓地にあるカードを指定出来る
※これは被覆や呪禁を無視出来る
※《使えないよっ!》によって禁止されたカードの能力の起動や誘発はたち消える
・戦場に既に出ているカードを指定することは出来ない
・公開した《使えないよっ!》はその試合中表にしたまま中央に置き、試合終了後裏向きにしてそれぞれ持っておく
※プレイヤーがゲームから退場しても禁止の影響は残り続ける
・《使えないよっ!》によって禁止されたカードは『禁止領域』に置かれる。これは追放領域や統率者領域とは異なり『絶対に触れられない領域(?)』である。禁止の影響はその試合のみで次の試合ではまた使用出来る
・呪文や能力のコストとして支払われたカードが《使えないよっ!》により禁止された場合、別のカードをコストとして支払うことが出来る。出来なかった場合その呪文や能力は巻き戻る
※注意すべきカードは《知識の渇望》等の引いた後捨てる系
・統率者は指定出来るが禁止出来るタイミングは統率者領域以外の場所から戦場に出る場合のみ。禁止された場合ゲームから除外される
・《使えないよっ!》は単一の対象を禁止する。既に戦場に出ていたカードは巻き込まれて除外されない。
【いきなり書けと言われても…】
と言う方の為に、福島EDH忘年会で使用した《使えないよっ!》を貸出用にします
1枚から貸し出し出来ます
貸し出しはランダムです
【《使えないよっ!》の例】
実際に福島EDH忘年会でみんなに描いてもらった《使えないよっ!》をまとめてみました!
少しでも参考になれば俺の40分は無駄にならない!ww
白:3枚
悟りの教示者
石のような静寂
静寂の守り手、リンヴァーラ
青:29枚
精神的つまづき
Mystic Remora
神秘の教示者 ×4
白鳥の歌
直観
遅延
サイクロンの裂け目 ×4
リスティックの研究 ×2
研究室の偏執狂
Force of Will ×3
荊州占拠
時間操作
時のらせん
潮吹きの暴君
時間の伸長
全知
無限への突入 ×4
黒:12枚
吸血の教示者 ×3
Demonic Tutor ×2
ネクロポーテンス
壊死のウーズ
生ける屍
むかつき ×4
赤:3枚
火山の流弾
締め付け
鏡割りのキキジキ
緑:16枚
ワイアウッドの共生虫
俗世の教示者
森の知恵
大地の知識 ×2
適者生存
食物連鎖 ×3
自然の秩序
よりよい品物 ×2
風景の変容
出産の殻
進歩の災い ×2
アーティファクト:21枚
Mana Crypt ×3
ライオンの瞳のダイアモンド
太陽の指輪 ×2
魔力の櫃
通電式キー
大祖始の遺産
無のロッド
稲妻のすね当て
ファイレクシアの破棄者
爆破基地 ×2
ブライトハースの指輪 ×4
ゴブリンの大砲
鎖のヴェール
トリスケリオン
多色:2枚
概念泥棒 ×2
土地(特殊地形):4枚
汚染された三角州
霧深い雨林
溶鉄の尖峰、ヴァラクート
ガイアの揺藍の地
計90枚
参考までに、俺が前回指定したのは《汚染された三角州》《遅延》《サイクロンの裂け目》《火山の流弾》《ゴブリンの大砲》でした!
◎福島勢と遊ぼう!(仮)
↑何かもうちょっと良い名前ないかなぁ~…
募集中ww
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【流れ】
福島勢を卓に1人ずつ配置する
配置に着いたら参加者に順番に戦いたい福島勢の卓に行ってもらう
(順番は受付の際20面ダイスを降ってもらい目の大きい順)
配置に着き次第試合開始
【特殊ルール】
・福島勢を殴り倒した場合のみキルポイントが追加で+1
【備考】
・溢れた人が出でた場合『溢れた人卓』を作ってR2以降優勢して決められるようにする
・3卓以上立つ時に使いたいフォーマット
これから『禁止EDH』『デッキシャッフルEDH』『プレインチェイスEDH』も同様にルールをまとめていこうと思ってます
今後通常の交流会でも使おうかと思っているので何か提案や質問があればコメントにお願いしますm(__)m
↑何かもうちょっと良い名前ないかなぁ~…
募集中ww
【基本ルール】
福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
【流れ】
福島勢を卓に1人ずつ配置する
配置に着いたら参加者に順番に戦いたい福島勢の卓に行ってもらう
(順番は受付の際20面ダイスを降ってもらい目の大きい順)
配置に着き次第試合開始
【特殊ルール】
・福島勢を殴り倒した場合のみキルポイントが追加で+1
【備考】
・溢れた人が出でた場合『溢れた人卓』を作ってR2以降優勢して決められるようにする
・3卓以上立つ時に使いたいフォーマット
これから『禁止EDH』『デッキシャッフルEDH』『プレインチェイスEDH』も同様にルールをまとめていこうと思ってます
今後通常の交流会でも使おうかと思っているので何か提案や質問があればコメントにお願いしますm(__)m
9/30(水)は福島市EDH交流会です!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201509250639004469/
皆さんの参加お待ちしております♪
皆さん戦乱のゼンディカーのプレリは如何でしたか??
聞けば結構トレジャー枠の土地が出ているようで…
一昨日のジャンド邸でもさっそく部長がどや顔キオーラしてましたね
みんなエルドラージにまみれているようでなによりなによりww
◎ルール教えて下さい!
今日は戦乱のゼンディカーから追加された『バンクーバー・マリガン』についてなのですが、EDHにも実装して良いんですよね??
一応調べてみてもEDHには適応されない…みたいなことは書いてなかったので??
(※フリーマリガンを行う場合は行わないのは当然として…)
統率者のルールで使えるのか、使えないのか…
あくまでカジュアルフォーマットだからハウスルールでどうぞなのか…
もしハウスルールでどうぞなら他の場所では使ってるんですかね??
なるべく周りに合わせていきたいので…
教えて!解る人!
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201509250639004469/
皆さんの参加お待ちしております♪
皆さん戦乱のゼンディカーのプレリは如何でしたか??
聞けば結構トレジャー枠の土地が出ているようで…
一昨日のジャンド邸でもさっそく部長がどや顔キオーラしてましたね
みんなエルドラージにまみれているようでなによりなによりww
◎ルール教えて下さい!
今日は戦乱のゼンディカーから追加された『バンクーバー・マリガン』についてなのですが、EDHにも実装して良いんですよね??
一応調べてみてもEDHには適応されない…みたいなことは書いてなかったので??
(※フリーマリガンを行う場合は行わないのは当然として…)
統率者のルールで使えるのか、使えないのか…
あくまでカジュアルフォーマットだからハウスルールでどうぞなのか…
もしハウスルールでどうぞなら他の場所では使ってるんですかね??
なるべく周りに合わせていきたいので…
教えて!解る人!
【教えて】ルールに関する質問『刻印と統率者』【下さい】
2015年9月13日 【EDH】ルール関係 コメント (11)今日の交流会お疲れ様でした!
眠気が来てるので詳しいことはまた後日まとめていきます(汗
◎ルール教えて下さい!
今日の交流会で出た質問
統率者が場から手札に戻された後、金属モックスに刻印します
その後追放された統率者を統率者領域に戻した場合、金属モックスから色マナは出ますか??
特殊な事例のため判断に困りましたorz
教えて!解る人!
眠気が来てるので詳しいことはまた後日まとめていきます(汗
◎ルール教えて下さい!
今日の交流会で出た質問
統率者が場から手札に戻された後、金属モックスに刻印します
その後追放された統率者を統率者領域に戻した場合、金属モックスから色マナは出ますか??
特殊な事例のため判断に困りましたorz
教えて!解る人!
動く死体やネクロマンシーが場に出て墓地のクリーチャーを釣ろうってタイミングで割られた場合、クリーチャーは一瞬でも場に出るんですか??
タイミングとかの問題もあるだろうけど…
教えて!解る人!
タイミングとかの問題もあるだろうけど…
教えて!解る人!
ルール調整あれば随時変更していく予定
何か提案や質問あればいつでも受け付けます
【フォーマットルール】
基本的には統率者戦のルールに従います。(http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
席順:R1はランダムに、R2以降は累計ポイントが高いプレイヤーから時計回りに座ります
順目:ダイスTOP先手でスタート
攻撃:フリーアタック
1stドロー:1stあり、2ndあり、3rdあり、4thあり
マリガン:バンクーバーマリガン
デッキ変更:各試合毎に自由にOK(中身の入れ替えは無し)。ただしゲーム中はご遠慮下さい
wishボード:無し
ゲームからの退場ルール:Weekendがまとめてくれたので↓をご覧ください
公式ルールに従います
http://weekend20130902.diarynote.jp/201311301635314592/
投了: 原則としてライフを0にされる事を回避する投了は禁止。投了の要因を作ったプレイヤー以外のプレイヤー全員が同時合意時のみ成立。投了する際スタックに乗っていた呪文は全て立ち消えます。抹消系の呪文を撃たれたなどの特殊な状況が発生した場合、卓のプレイヤーで話し合って下さい
自殺:なし
優先権:ゲームの進行順にスタックを積んで行き、その逆回りに解決する。
ゲーム開始前:ダイスにて順目を決めた後、ジェネラルを公開しジェネラルを変えるかデッキを変えるかを選択する時間を設けます。その後デッキシャッフルし、先手後手を決めてからマリガンチェックに入ります
【順位決定】
1位:3pt
2位:2pt
3位:1pt
4位:0pt
*キルポイントルールを採用します
(早稲田EDH会のページで目にして参考にしてます。)
・誰かを倒した時に1ポイント追加で加算されるルール
・ビートダウンは1人倒した時点で1ポイント。倒した分だけ加算されます(最大3ポイント)
・勝利条件系無限コンボは1ポイント加算しゲームから勝ち抜けます。残されたプレイヤーは順位が決まるまでゲームを続行します
・LOはその要因を作ったプレイヤーが獲得
・対戦相手全員に投了されたプレーヤーはキルポイント1と順位ポイント与えた上で退場してもらい残りのプレーヤーで後の順位を決めます
・地震系スペル等で引き分けが発生した場合、その要因を作ったプレイヤーは最下位順位ポイントとキルポイント1を獲得しゲームから除外、残ったプレイヤーで順位を決定します
・対戦相手を1回の攻撃で同時に倒した場合、順位ポイント+キルポイント(倒した対戦相手の数)を獲得しゲームから除外されます。残されたプレイヤーは順位が決まるまでゲームを続行しますが、キルポイントは獲得出来ません
(例:孔蹄のビヒモス、踏み荒らし、等)
※4人卓で同時に2人までしか倒せなかった場合、攻撃したプレイヤーから見たターン順で順位が決まります
(例:4人卓。AがCとDを同時敗北させた場合、Cが3位、Dが4位となってゲームから除外)
・無限ではなく、有限で追加ターンが連鎖し勝利した場合獲得できるキルポイントは1ポイントとなります
・下記ジェネラルは如何なる勝利でもキルポイントは1ポイントとなります
《トレストの密偵長、エドリック》
《悟った達人、ナーセット》
・下記カード、またはその組み合わせは如何なる勝利でもキルポイントは1ポイントとなります
《むかつき》+《不快な夢》
《Phyrexian Devourer》
【予選】
予選はスイスラウンドで行います
試合回数は各大会毎に異なります
R1 卓はランダムで決まります
R2以降は累計ポイントの高いプレイヤーから各卓毎に時計回りで席が決まります
予選の時間は各60分
内訳は試合時間50分+エクストラ5分+インターバル5分
エクストラターンは試合終了になった時点で始まり、その時点でターンを得ているプレイヤーのターンが終了した時点で試合終了となる
エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ない(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除く)
時間切れによる引き分けになった場合、順位ポイント1と試合中に得たキルポイントの合計が累計ポイントとなる
※試合の進行具合によって予選のラウンド数が予告なく変わる場合があります。予めご了承下さい
【決勝】
ここで最終順位を決めます
最終順位を決めるため下位卓まで行います
試合時間に制限はありません
※試合の進行具合により試合時間が1時間となる場合があります。予めご了承下さい
※予選終了後ポイント同数者が複数いた場合、オポ計算で順位を決定します
【オポ計算】
予選終了後、ポイント同数者が複数いた場合、R1の累計ポイントの高いプレイヤーが上位になります
累計ポイントがR1~予選最終戦まで同じ場合、R1のキルポイントの高いプレイヤーが上位になります
キルポイントもR1~予選最終戦まで同じ場合、R1の順位ポイントの高いプレイヤーが上位になります
すべてのポイントが同じ場合、R1の卓が『A』『B』『C』……の順に上位になります
【プロキシ】
本交流会では実際に所有しているカードでEDHのデッキに入ってるカードのみプロキシが使用出来ます
枚数制限はありません。良識の範囲内でお願いします
(Mana Cryptなど高額で他のデッキにも入れたいが入れ替えが面倒…などの場合)
プロキシを使用する際はカラーコピー、もしくはネットで落とした画像のみが有効となります
【金枠】
金枠のカードは使用出来ません
【途中参加】
途中参加した時点で終了しているラウンド数と同じ累計ポイントを獲得した状態からの参加となります
(例えば予選3戦目から途中参加する場合、累計2ポイントを獲得した状態から参加出来ます)
【途中退場】
イベントを途中退場することが確定している場合、賞品は必要ありません
申し訳ありませんが参加費は通常通りかかります
やむを得ずイベントを途中退場しなければならなくなった場合、持ち寄って頂いた賞品は持ち帰るか提供していただくか決めてください
どちらの場合でも主催に申し出て下さい
フリプの場合でも一声かけてくださるようお願いします
【スリーブ】
・透明スリーブ、縦横の長さの合わないスリーブ、汚れの目立つスリーブ、イラスト部分(枠を含む)に差違のあるスリーブの禁止。スリーブはカード裏面が完全に見えない物のみ使用可能とする
・禁止理由はスリーブの大きさはもちろんのこと、古いカードは裏面の印刷が新しいカードと若干異なりマークドとなる恐れがあるため
何か提案や質問あればいつでも受け付けます
【フォーマットルール】
基本的には統率者戦のルールに従います。(http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
席順:R1はランダムに、R2以降は累計ポイントが高いプレイヤーから時計回りに座ります
順目:ダイスTOP先手でスタート
攻撃:フリーアタック
1stドロー:1stあり、2ndあり、3rdあり、4thあり
マリガン:バンクーバーマリガン
デッキ変更:各試合毎に自由にOK(中身の入れ替えは無し)。ただしゲーム中はご遠慮下さい
wishボード:無し
ゲームからの退場ルール:Weekendがまとめてくれたので↓をご覧ください
公式ルールに従います
http://weekend20130902.diarynote.jp/201311301635314592/
投了: 原則としてライフを0にされる事を回避する投了は禁止。投了の要因を作ったプレイヤー以外のプレイヤー全員が同時合意時のみ成立。投了する際スタックに乗っていた呪文は全て立ち消えます。抹消系の呪文を撃たれたなどの特殊な状況が発生した場合、卓のプレイヤーで話し合って下さい
自殺:なし
優先権:ゲームの進行順にスタックを積んで行き、その逆回りに解決する。
ゲーム開始前:ダイスにて順目を決めた後、ジェネラルを公開しジェネラルを変えるかデッキを変えるかを選択する時間を設けます。その後デッキシャッフルし、先手後手を決めてからマリガンチェックに入ります
【順位決定】
1位:3pt
2位:2pt
3位:1pt
4位:0pt
*キルポイントルールを採用します
(早稲田EDH会のページで目にして参考にしてます。)
・誰かを倒した時に1ポイント追加で加算されるルール
・ビートダウンは1人倒した時点で1ポイント。倒した分だけ加算されます(最大3ポイント)
・勝利条件系無限コンボは1ポイント加算しゲームから勝ち抜けます。残されたプレイヤーは順位が決まるまでゲームを続行します
・LOはその要因を作ったプレイヤーが獲得
・対戦相手全員に投了されたプレーヤーはキルポイント1と順位ポイント与えた上で退場してもらい残りのプレーヤーで後の順位を決めます
・地震系スペル等で引き分けが発生した場合、その要因を作ったプレイヤーは最下位順位ポイントとキルポイント1を獲得しゲームから除外、残ったプレイヤーで順位を決定します
・対戦相手を1回の攻撃で同時に倒した場合、順位ポイント+キルポイント(倒した対戦相手の数)を獲得しゲームから除外されます。残されたプレイヤーは順位が決まるまでゲームを続行しますが、キルポイントは獲得出来ません
(例:孔蹄のビヒモス、踏み荒らし、等)
※4人卓で同時に2人までしか倒せなかった場合、攻撃したプレイヤーから見たターン順で順位が決まります
(例:4人卓。AがCとDを同時敗北させた場合、Cが3位、Dが4位となってゲームから除外)
・無限ではなく、有限で追加ターンが連鎖し勝利した場合獲得できるキルポイントは1ポイントとなります
・下記ジェネラルは如何なる勝利でもキルポイントは1ポイントとなります
《トレストの密偵長、エドリック》
《悟った達人、ナーセット》
・下記カード、またはその組み合わせは如何なる勝利でもキルポイントは1ポイントとなります
《むかつき》+《不快な夢》
《Phyrexian Devourer》
【予選】
予選はスイスラウンドで行います
試合回数は各大会毎に異なります
R1 卓はランダムで決まります
R2以降は累計ポイントの高いプレイヤーから各卓毎に時計回りで席が決まります
予選の時間は各60分
内訳は試合時間50分+エクストラ5分+インターバル5分
エクストラターンは試合終了になった時点で始まり、その時点でターンを得ているプレイヤーのターンが終了した時点で試合終了となる
エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ない(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除く)
時間切れによる引き分けになった場合、順位ポイント1と試合中に得たキルポイントの合計が累計ポイントとなる
※試合の進行具合によって予選のラウンド数が予告なく変わる場合があります。予めご了承下さい
【決勝】
ここで最終順位を決めます
最終順位を決めるため下位卓まで行います
試合時間に制限はありません
※試合の進行具合により試合時間が1時間となる場合があります。予めご了承下さい
※予選終了後ポイント同数者が複数いた場合、オポ計算で順位を決定します
【オポ計算】
予選終了後、ポイント同数者が複数いた場合、R1の累計ポイントの高いプレイヤーが上位になります
累計ポイントがR1~予選最終戦まで同じ場合、R1のキルポイントの高いプレイヤーが上位になります
キルポイントもR1~予選最終戦まで同じ場合、R1の順位ポイントの高いプレイヤーが上位になります
すべてのポイントが同じ場合、R1の卓が『A』『B』『C』……の順に上位になります
【プロキシ】
本交流会では実際に所有しているカードでEDHのデッキに入ってるカードのみプロキシが使用出来ます
枚数制限はありません。良識の範囲内でお願いします
(Mana Cryptなど高額で他のデッキにも入れたいが入れ替えが面倒…などの場合)
プロキシを使用する際はカラーコピー、もしくはネットで落とした画像のみが有効となります
【金枠】
金枠のカードは使用出来ません
【途中参加】
途中参加した時点で終了しているラウンド数と同じ累計ポイントを獲得した状態からの参加となります
(例えば予選3戦目から途中参加する場合、累計2ポイントを獲得した状態から参加出来ます)
【途中退場】
イベントを途中退場することが確定している場合、賞品は必要ありません
申し訳ありませんが参加費は通常通りかかります
やむを得ずイベントを途中退場しなければならなくなった場合、持ち寄って頂いた賞品は持ち帰るか提供していただくか決めてください
どちらの場合でも主催に申し出て下さい
フリプの場合でも一声かけてくださるようお願いします
【スリーブ】
・透明スリーブ、縦横の長さの合わないスリーブ、汚れの目立つスリーブ、イラスト部分(枠を含む)に差違のあるスリーブの禁止。スリーブはカード裏面が完全に見えない物のみ使用可能とする
・禁止理由はスリーブの大きさはもちろんのこと、古いカードは裏面の印刷が新しいカードと若干異なりマークドとなる恐れがあるため
【ルール】教えて下さいm(__)m
2015年3月26日 【EDH】ルール関係 コメント (3)3/31(火)は福島市EDH交流会です!
皆さんの参加お待ちしております♪
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201503250043186969/
◎ルール教えて下さいm(__)m
昨日部長と話してて気になったので…
やっぱり解らないことはみんなで解決しなきゃね!
(そしてDNのネタにしなきゃねww)
・質問 その1
EDH系フォーマットで起こり得る(?)こと
対戦相手の統率者に《補海》を撃ちます
Griptide / 捕海 (3)(青)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
これがまかり間違って通ること前提ね
(ほら、EoTに撃ってどうせターン回ってくればドロー出来るからとかって考えるかもしれないじゃん??汗)
次に《伏魔殿のピュクシス》を出します
Pyxis of Pandemonium / 伏魔殿のピュクシス (1)
アーティファクト
(T):各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを裏向きで追放する。
(7),(T),伏魔殿のピュクシスを生け贄に捧げる:各プレイヤーはそれぞれ伏魔殿のピュクシスによって追放された自分がオーナーであるカードをすべて表向きにする。その後、その中のすべてのパーマネント・カードを戦場に出す。
ピュクシスの上の能力を起動したらジェネラルは裏向きのままピュクシスの能力でしか戻ってこれない状態で追放される
…で合ってる??
・質問 その2
その1と同じで《補海》を対戦相手の統率者に撃ってまかり間違って通ったとする
次に《Timetwister》系の呪文を撃つ
Timetwister (2)(青)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。その後、カードを7枚引く。
新ルールだとジェネラルはどうなるの??
今まで通りライブラリーに混ざるのか、ジェネラルを統率者領域に戻してTT解決なのか、TT解決してからジェネラルを探して統率者領域に戻すのか…??
質問 その3
これは部長から
まず《謙虚》が貼ってあってだな…(察し
Humility / 謙虚 (2)(白)(白)
エンチャント
すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1である。
この状態で『予示』を行うとどうなるの??
予示について↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%BA%88%E7%A4%BA
なんか特別な処理がどうとか言ってた気がするが詳細は忘れた
要は表向きに出来るか??って話だったと思う…
普通起こり得ない状況なのは承知の上ですが回答頂ければ幸いです…(。>д
皆さんの参加お待ちしております♪
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201503250043186969/
◎ルール教えて下さいm(__)m
昨日部長と話してて気になったので…
やっぱり解らないことはみんなで解決しなきゃね!
(そしてDNのネタにしなきゃねww)
・質問 その1
EDH系フォーマットで起こり得る(?)こと
対戦相手の統率者に《補海》を撃ちます
Griptide / 捕海 (3)(青)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
これがまかり間違って通ること前提ね
(ほら、EoTに撃ってどうせターン回ってくればドロー出来るからとかって考えるかもしれないじゃん??汗)
次に《伏魔殿のピュクシス》を出します
Pyxis of Pandemonium / 伏魔殿のピュクシス (1)
アーティファクト
(T):各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを裏向きで追放する。
(7),(T),伏魔殿のピュクシスを生け贄に捧げる:各プレイヤーはそれぞれ伏魔殿のピュクシスによって追放された自分がオーナーであるカードをすべて表向きにする。その後、その中のすべてのパーマネント・カードを戦場に出す。
ピュクシスの上の能力を起動したらジェネラルは裏向きのままピュクシスの能力でしか戻ってこれない状態で追放される
…で合ってる??
・質問 その2
その1と同じで《補海》を対戦相手の統率者に撃ってまかり間違って通ったとする
次に《Timetwister》系の呪文を撃つ
Timetwister (2)(青)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。その後、カードを7枚引く。
新ルールだとジェネラルはどうなるの??
今まで通りライブラリーに混ざるのか、ジェネラルを統率者領域に戻してTT解決なのか、TT解決してからジェネラルを探して統率者領域に戻すのか…??
質問 その3
これは部長から
まず《謙虚》が貼ってあってだな…(察し
Humility / 謙虚 (2)(白)(白)
エンチャント
すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1である。
この状態で『予示』を行うとどうなるの??
予示について↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%BA%88%E7%A4%BA
なんか特別な処理がどうとか言ってた気がするが詳細は忘れた
要は表向きに出来るか??って話だったと思う…
普通起こり得ない状況なのは承知の上ですが回答頂ければ幸いです…(。>д